-
翔空 酔いどれメロン2024 ドブロク(720ml)
¥2,640
SOLD OUT
禁断の大人のメロンシェイク! ●代表タナカの故郷である千葉・大網白里産のマスクメロンとコシヒカリを贅沢に使用(麹米には新潟産五百万石を使用) ●使用するメロンは高級なマスクメロンの中でも千葉ブランドの『アクアメロン』。糖度14度以上でとっても高く、大網白里で半世紀以上マスクメロンの栽培に取り組む佐久間農園さんが大切に育ててくださったもの ●使用したマスクメロンは、なんと全体量の20%ほどにもなります!多量のマスクメロンをミキサーにかけモロミへ ●仕上がりイメージは「大人のメロンシェイク」ですが、前作とは酵母を変えて吟醸香を控えめにし、マスクメロンの香りをもっと感じやすくしました。食感トロっと、でも甘さは控えめにしちゃんとSAKE。 ●ボトリング後から果実が熟れていくように少しずつ甘みが増していきます。最初はフレッシュに楽しめますが、次第に濃醇に熟れていきますので、少しずつ、半年~1年かけて楽しむのも乙です (10度を超えるアルコール飲料ですので賞味期限はありません) 【カテゴリー】クラフトSAKE(ドブロク/その他の醸造酒) 【原材料】米・メロン・米こうじ 【原料米・精米歩合】掛米:コシヒカリ(千葉県大網白里市産・80%)、麹米:五百万石(新潟市北区産・70%) 【種麹】黄麹(吟醸用氷上) 【酵母】新潟G9NFarg 【酒母】高温糖化 【アルコール分】13.5度 【日本酒度】-13 【酸度】2.0 【アミノ酸度】2.6 【バッジNo.】R601(令和6醸造年度の仕込み1号という意味です) ◎贈答用に化粧箱もご用意しています。TOPページからご確認ください。
-
翔空 令和4年度の挑戦 越淡麗S9(720ml)
¥2,640
SOLD OUT
概念を変える、香るドブロク ●「山田錦」一辺倒だった全国新酒鑑評会に一石を投じるべく、新潟のプライドを掛け酒造特性を優先して開発された酒米「越淡麗(コシタンレイ)」を100%使用。酵母も鑑評会に強い「協会1801」は高くて買えず新潟の「S9」を採用、もちろん「純米」、という難しい条件で全国新酒鑑評会に挑みました。本品はその出品酒の搾っていないバージョンです。 ●創業以来初めてとなる全国新酒鑑評会への挑戦で、残念ながら金賞受賞はなりませんでしたが、ほどよくカプロン酸エチルが香る華やかさがあり、よく溶けたため粒感はなくサラサラで、ドブロクの概念を変えるSAKEになりました。鑑評会初挑戦の味をぜひ体感ください。 【カテゴリー】クラフトSAKE(ドブロク/その他の醸造酒) 【原材料】米、米こうじ 【原料米】越淡麗(新潟県産) 100% 【精米歩合】39% 【種麹】吟醸用氷上(秋田今野) 【酵母】S9arg(新潟G9arg由来) 【酒母】高温速醸 【アルコール分】15度 【日本酒度】-18 【酸度】1.2 【アミノ酸度】0.7 【バッジNo.】R407(令和4醸造年度の仕込み7号という意味です)
-
マジカル謎SAKE(720ml)
¥2,310
SOLD OUT
〜乳酸菌添加山廃酛仕込み〜 ●乳酸菌を加えて立てた酒母による、実験的な初めての酒造り ●乳酸菌が大増殖し蔵中を支配、しかし次第に酵母に駆逐され消えてゆく様子はまるでマジック ●冷酒だとヨーグルトの上澄のような甘やかな風味、梨のようなジューシーさ ●お燗にすると麹の香りがフワッと香り、口に含むとツルツルっと舌を滑りながら甘キレイに消えていく仕上がり ◎『翔空』ブランドと異なり、画像生成AIで制作したデザインのラベルとなっています。 【カテゴリー】クラフトSAKE(槽搾り/その他の醸造酒) 【原材料】米・米こうじ・ブドウ 【原料米】五百万石(新潟市北区産) 100% 【精米歩合】70% 【種麹】吟醸用氷上(秋田今野) 【酵母】新潟G9NFarg 【酒母】高温糖化 【アルコール分】13度 【日本酒度】-27 【酸度】1.7 【アミノ酸度】1.4 【バッジNo.】R504(令和5醸造年度の仕込み4号という意味です) ◎贈答用に化粧箱もご用意しています。TOPページからご確認ください。
-
翔空 ニゴリの HOP SAKE ほっぺ(720ml)
¥2,420
SOLD OUT
◎本品は、搾ったあとにニゴリを絡めたインパクトある特別仕様の『ほっぺ』です (微発泡性の『ほっぺ』とは異なります) 田の神の使い、キツネさんがホップに夢中 ●本品は製造数147本のみの特別仕様酒です ●日本酒の製法をベースにビールに欠かせないホップをモロミの中で醸すことで、骨格は日本酒ながら柑橘類を想起させる香りと瑞々しさ、そしてほろ苦さと爽快さを楽しめる仕上がり ●黄麹に加え白麹もハイブリッドで用いることで酸味を加え、柑橘感があってよりジューシーに ●搾ったあとにニゴリを絡め、甘みや苦みにインパクトを持たせています 【ネーミングとデザインについて】 『ほっぺ』という名前はHOP SAKEを略したものでありつつ、キツネがホップサケに夢中になってほっぺたが落ちてしまった様子も同時に表現しています。キツネを描いたのは、キツネは田の神の使いと言われ日本酒を象徴するものだからです。ビールのホップを使っていますが、日本酒が軸であることを表現したくキツネをメインに描きました。 【カテゴリー】クラフトSAKE(槽絞り生/ニゴリ酒) 【原材料】米・米こうじ・ホップ(シトラ) 【原料米】五百万石(新潟市北区産) 100% 【精米歩合】70% 【種麹】黄麹(吟醸用氷上)×白麹(爽明) 【酵母】新潟G9NFarg 【酒母】高温糖化 【アルコール分】14度 【日本酒度】-13 【酸度】3.1 【アミノ酸度】2.0 ◎贈答用に化粧箱もご用意しています。TOPページからご確認ください。
-
翔空 森のSAKE 〜クロモジかすみ酒〜(720ml)
¥2,640
SOLD OUT
◎本品は微発泡性のかすみ酒バージョンです 森へ飛んでゆけるSAKE、微発泡でまるで大人のサイダー? ●手つかずの自然が残る新潟・栃尾地区の森に入り、ゆっくり時をかけて育った「クロモジ」を採取。米とともにモロミの中で醸したお酒です ●クロモジは和ハーブとしてお茶や薬草に使われ、豊かな香りだけでなく健康機能性でも注目の貴重な森林資源です ●クロモジの香りは爽やかでフローラル。それはアロマテラピーでも人気の「リナロール」が主成分で、リラクゼーション効果があると言われています ●本品はオリを絡めて火入れをしていない、微発泡性の生原酒です。微発泡がクロモジの香りを弾けさせ、それはまるで大人のサイダーやラムネといった雰囲気。さらに洋酒感もあってフルーツにも合う仕上がり 【カテゴリー】クラフトSAKE(槽搾り/かすみ酒/その他の醸造酒) 【原材料】米・米こうじ・クロモジ 【原料米】たかね錦(新潟県阿賀町産) 100% 【精米歩合】65% 【種麹】吟醸用氷上(秋田今野) 【酵母】新潟G9NFarg 【酒母】高温速醸 【アルコール分】14.5度 【日本酒度】-13.5 【酸度】1.5 【アミノ酸度】1.0 【バッジNo.】R408(令和4醸造年度の仕込み8号という意味です)
-
翔空 SAKEマルゲリータ Hazy(720ml)
¥2,310
SOLD OUT
◎本品は微発泡性のうすにごりバージョンです(代表田中のイチオシバージョン) トマトとバジルとコメの饗宴、シュワッと旨いうすにごり生酒 ●地元・新潟市北区の名産トマトを米とバジルと共に醸したピザ・マルゲリータのようなSAKE ●日本酒酵母が放つ吟醸香がトマトとバジルの香りと重なりエレガント。どこかワインやブランデーのようなニュアンスを放ちます ●米とトマトのWの旨味、トマトの酸味と苦味、それらが織りなす味のストーリー。一度口をつけた らその魅惑に盃が止まらなくなります。 ●トマトはエコファーマーとして県の認定を受け減農薬・減化学肥料栽培に取り組む「タカギ農場」産 【カテゴリー】クラフトSAKE(槽搾り/かすみ酒/その他の醸造酒) 【原材料】米・米こうじ・トマト・バジル 【原料米】五百万石(新潟市北区産) 100% 【精米歩合】70% 【種麹】秋田今野・吟醸用氷上 【酵母】新潟G9NFarg 【酒母】高温糖化 【アルコール分】13.5度 【日本酒度】-15 【酸度】3.3 【アミノ酸度】2.3 【バッジNo.】R509(令和5醸造年度の仕込み9号という意味です) ◎贈答用に化粧箱もご用意しています。TOPページからご確認ください。